みんなのSIMロックを解除しまくってあげた男が、懲役20年の刑になりそう…
もっと別のやり方すれば、ヒーローだったのかも。
パキスタン国籍のムハンマド・ファハドという男を、「テクノロジー界のロビンフッド」と呼ぶ人もいるかもしれません。「金持ちから富を盗んで、貧しいものに分け与える」ロビンフッドさながらに、ひとつの携帯電話会社に縛られていた端末を自由にしてあげたわけですから。でも、アメリカ政府と大手通信事業者AT&Tは、そうは思ってくれていないようです。2018年に香港で逮捕され、先週アメリカに引き渡されたファハド容疑者は、数々の罪で司法省から告発されています。
AT&T社内に共犯者がいた
ワシントン西部地区の地方検事によると、ファハド容疑者の罪は「AT&Tの従業員に金を渡して協力させ、同社のネットワークに接続したデバイスのSIMロックを不法に解除し、別のキャリアに乗り換えられるよう画策した」というもの。
司法省は、ファハド容疑者の策略が5年間にわたって「AT&Tのサービスや支払いプランから数百万台のデバイスを吸い上げ、同社に数百万ドルの損害を与えた」と主張しています。また、AT&T社内に、違法なSIMロック解除を手助けした共犯者が1名以上いて、報酬として40万ドル以上が支払われていたとのこと。
SIMロックというのは、主に大手の携帯電話会社で新しい電話を購入した際にかけられているもので、別の携帯電話会社への乗り換えを制限する機能です。現在ではSIMロックの解除は義務化されていますが、それ以前は契約期間の満了や端末代金を払い終えるまで、電話の所有者はロック解除を申請し、別の会社のネットワークに乗り換えることはできませんでした。
ファハド容疑者は、この制限をすり抜けるため、まずは潜在顧客のIMEI(識別番号)を入手し、AT&Tの従業員に転送しました。次に、従業員が会社の資格情報を悪用してデバイスのロックを解除するわけです。
一部の共犯者がAT&Tを辞めてからは、ファハド容疑者は別の内通者を使い、ルーターをハッキングしてAT&Tのネットワークにマルウェアをインストールし、識別番号なしでも遠隔操作でSIMロック解除できるように操作したという容疑がかけられています。
ファハド容疑者には山のような罪状が
司法省ではAT&Tの元従業員3名がファハド氏の計画をほう助したと主張しています。その一方で、ファハド容疑者自身は電信詐欺4件と詐欺を目的としたコンピュータへの不正アクセス2件、保護されたコンピュータにアクセスしたことによる国際的な被害2件、旅行法違反が4件など、山のような罪状が並べられています。
もしも有罪となった場合、ファハド容疑者は最高で20年間の懲役刑になる可能性がありますが、最終的には裁判所の指針や法令に基づいて判決が下されます。
ファハド容疑者は一見、庶民の味方のように見えますが、純粋に他者のために力を尽くした、というわけではありません。アメリカのブライアン・T・モラン地方検事はファハド容疑者が「若い労働者に、倫理的行動よりも欲を選ぶよう誘導」する一方で、数百万ドルも儲けたと明かしています。
たしかに、2012年から2017年の間、つまりファハド氏が暗躍していたころ、携帯電話のSIMロック解除について、今ほど明確な規制はありませんでした。携帯電話会社によっては、2年縛りの契約期間が終わった後も(当時はそれが普通)、企業側にSIMロックの解除を義務付ける法令などは一切ありませんでした。つまり、1つのキャリアにがんじがらめになるデバイスもあったのです。
事態が変わったのが、2014年8月。オバマ大統領(当時)がUnlocking Consumer Choice and Wireless Competition Actという法律にサインし、端末所有者がキャリア変更するためSIMロック解除を要求したら、携帯電話会社はそれに応じなければならなくなりました(日本もそれにならうように、2015年にはSIMロック解除義務化がスタートしていますね)。
そんなわけで、確かにファハド容疑者は法律を破り、その過程で大金を荒稼ぎしたかもしれませんが、その企画自体はユーザにとって重要なサービスを提供する可能性を秘めていたのだ、と言えなくもありません。当時のキャリア各社は、それができていなかったわけですから。
[追記]Gizmodo USにこの記事が掲載されたあと、AT&Tの広報担当が「本件が明らかになって以降、我々は犯罪者を裁判にかけるため、司法当局と緊密に連携しており、事態の進展を喜ばしく思っています」と公式声明を発表しました。 AT&Tはさらに、上記の事件で「顧客情報への不正アクセスや情報漏洩など、お客様にご迷惑がかかることは一切ありません」と加えました。