【Q】2.4GHz帯と5GHz帯は何が違う?

【Q】2.4GHz帯と5GHz帯は何が違う?

【A】2.4GHz帯は遮蔽物に強く、5GHz帯は干渉が少ない

 電波にはさまざまな周波数帯があり、それぞれの周波数帯の用途は法律によって定められています。この周波数帯のうち、Wi-Fiで利用されているのが2.4GHz帯と5GHz帯と呼ばれているものです。

【Q】2.4GHz帯と5GHz帯は何が違う?

 Wi-Fiが最初に普及したときに使われていた規格である「IEEE 802.11b」は2.4GHz帯の電波を利用していましたが、その後、5GHz帯を利用する「IEEE 802.11a」が登場します。さらに「IEEE 802.11n(Wi-Fi 4)」や最新のWi-Fi規格である「IEEE 802.11ax(Wi-Fi 6)」は、2.4GHz帯と5GHz帯の両方を利用できる規格となっています。

 2.4GHz帯のメリットとしては、遠くまで電波が届きやすいこと、そして壁や床などといった遮蔽物に強いことが挙げられます。ただ、2.4GHz帯は電子レンジやBluetoothでも使われる周波数帯のため、電波が干渉しやすいことが欠点です。

 一方、5GHz帯は(屋内では)Wi-Fi以外の用途では使われていないため、干渉が少ないメリットがあります。逆にデメリットは遮蔽物に弱い点で、具体的にはアクセスポイントとWi-Fiデバイス(PCやスマートフォンなど)の間に壁やドアがあると、電波強度が2.4GHz帯よりも低下しやすくなります。

周波数帯ごとの用途は、総務省の「電波利用ホームページ」で確認できる