モバイル版第12世代Coreは、M1 MaxやRyzen 9を超える性能を発揮
Intelは1月3日から米国ラスベガスで開催されているCESにあわせて報道発表を行ない、同社がAlder Lakeの開発コードネームで開発してきた「第12世代Coreプロセッサ」(以下第12世代Core)のノートPC版や、デスクトップPC版の追加SKUを発表した。発表内容に関しては別記事をご参照いただくとして、本記事では、第12世代CoreのノートPC版について解説していきたい。
今回発表された第12世代CoreのノートPC版には、TDP 45WのHシリーズ、TDP 28WのPシリーズ、TDPが15W/9WのUシリーズの3つがあり、UシリーズにはTDPが15WでH/Pシリーズと同パッケージのU15と、9Wで専用小型パッケージのU9の2製品が用意されている。従来の第11世代Coreプロセッサ(以下第11世代Core)では、パッケージが2種類に整理されるなど、よりシンプルな構成になっているほか、PシリーズとU15を同じマザーボードでカバーすることができるようになったので、OEMメーカーの製品構成がより柔軟になるという特長を備えている。
また、Pシリーズの最上位製品となるCore i7-1280Pは、ハイブリッドアーキテクチャの採用によりPコアが6コア、4コアでPコアが1コア相当とされるEコアが8コアという構成になっており、従来の第11世代Coreでいえば“8コア相当”のCPU構成に強化されており、大幅なパフォーマンスアップが期待できそうだ。