母親の新型コロナワクチン接種の予約をした

母親の新型コロナワクチン接種の予約をした

電話は1日中つながらずネットで予約することに

筆者が住む千葉県野田市でも、高齢者向けの新型コロナウィルスのワクチン(以下新型コロナワクチン)の予約が5月6日から開始された。予約用のクーポンや問診票、接種に関する注意事項などが入った封書が4月下旬に届いていた。

5月6日の朝から電話もしくはネットで予約開始。事前に母親に聞いていたのだが、「自分で電話する」と言っていたので手は出さないでいた。ただ、それより早く高齢者向け接種の予約を開始したところでも北九州市(4月30日から)や、横浜市(5月3日から)では、電話がつながりづらかったり予約システム自体がパンクしたという報道は目にしていたし、5月6日の午前中はNTT東日本が固定電話の着信を一時的に制限しているから、なんとなくダメだったんじゃないかという想像をしていたのも事実だ。

話を聞くと、時間をみつけては朝から何度か電話していたものの、つながらなかったらしい。翌日(5月7日)に電話しようかとも考えていたようだが、ここはやはり息子の出番ということなのだろう。実をいえば、この時点ですでに予約はいっぱいだったり、繋がりづらい状況が続いているのではと思っていた。ただし、仮にそうだったとしても、なにもしないよりはマシだろうと、iPadを取り出し一緒にやることにした。

母親の新型コロナワクチン接種の予約をした

新型コロナワクチンの予約は、専用の窓口となる。コールセンターへの電話か、インターネットの専用予約サイトから申し込む。市役所のWebページを見ると「現在、医療機関への問い合わせの電話が多くなっております」という文字がある。そんなことにならないようにと、送られて来た書類やWebページを読んでいると、母親に急かされる。もちろん、やってみるしかないのだが、最低限手順は確認してからアクセスしたかった。きちんと説明を読むのは大切だ。

新型コロナワクチンは、医療従事者、高齢者、高齢者以外で基礎疾患を有する人/高齢者施設等で従事している人、それ以外の順での接種が予定されている。

自分は「それ以外」で、今回と予約手順が同様とは限らないが、予行練習代わりとも考えられる。一通り確認しておきたい。

母親の希望と聞きながら説明を読みつつ、iPadで予約を行なったのだが、これが予想以上に簡単。特に書類を読まなくても平気だったのでは? と思えるほど。ものの10分もかからなかったと思う。

スマートフォンでアクセスもしてみたが、きちんと端末に応じて表示が変わるようだった。

送付されたてきた接種のための「クーポン券」。ネットで予約する際は、QRコードを読み開いたサイトで、「ID番号」と「パスワード」を入力する。また、接種の際はこれと予診票、身分証明書を持っていくことになる。また、右下には「予防接種済証(臨時)」を貼るスペースが用意されていた。臨時とはあるが、これがなんらかの通行手形のような存在になるのだろうか