Arblet:バイタルデータの取得・解析プラットフォームを開発【BRIDGE Tokyoノミネート企業紹介】 | BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
本稿はBRIDGE Tokyoの企画をご紹介いたします。年明け1月19日から開催するオンラインイベントにて「NEXTスタートアップが実現するデジタル民主化」をテーマに、トップランナーの起業家をお招きしたセッションを配信いたします。現在、数量限定の無料視聴チケットを配布していますので、お早めにチェックしてみてください。
1月19日から開催を予定している「BRIDGE Tokyo 2022」に先立ち、BRIDGE では次世代のスタートアップを讃えるリスト「INTRO Showcase」のノミネート企業106社を発表させていただきました。
これら106社は、BRIDGE Tokyo 2022 に協力いただいているベンチャーキャピタル(VC)、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)から、次世代の企業成長を支援する「若手キャピタリスト」に選考委員としてご参加いただき、彼らの視点で候補をリストアップいただいたものです。
掲載する106社は選出された候補からノミネートを受諾いただいた各社となります。なお、ノミネートの基準は2015年以降の創業で、概ね5年以内に上場を視野に入れられる可能性のある急成長企業としています。
BRIDGE では BRIDGE Tokyo 2022 の最終日である1月28日に発表される最終選考に向けて、106社の顔ぶれを紹介していきます(順不同)。最終選考で注目を集めた企業については、インタビュー記事の掲載も予定しています。
<事業内容>
Arblet は、医療がこれまで介入できなかった「人の日常生活下の状態」をデータ化し、つないでいきます。自社開発の手首装着型ウェアラブル端末は先進半導体センサーを備え、センサーデータをそのままスマートフォンなどのエッジ端末を経由してクラウドへ送信し、クラウド上で解析アルゴリズムを用いたデータ処理並びにデータ蓄積を行う基盤構成となっています。
この仕組みにより、既存の多くのウェアラブル端末で捨てられてきた信号情報を余すことなく活用することができ、生活者のバイタル変動と行動情報を同時に算出することが可能です。これまで生活者が気付かなかった身体的・精神的ストレスや、疾患兆候を捉えられる可能性があります。
Arblet が蓄積するセンシングデータと、過去の様々な研究成果を結びつけることで、健康不安を抱える生活者だけではなく、健常な生活者に対しても将来のリスク予測、アラートを提供するサービスが展開できると考えています。
<推薦者>室井信人さん(FGN ABBALab)
<推薦者コメント>
日本初の、腕の圧迫なしで常時血圧測定ができるウェアラブルデバイスを開発しています。Apple Watchや他のウェアラブルで測定できるのでは?とお思いの方も多いかと思いますが、実は圧迫なしに常時血圧測定ができる血圧計は日本では流通していません。
これを独自のアルゴリズムで医療現場に実装できる精度まで上げることに成功したのが Arblet です。日本人の1/3は高血圧と言われており、血圧はウェアラブルでセンシングすべきデータとしてニーズが高く、注目される領域です。
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。無料メンバー登録